人に強く響く言葉ってありますよね。
他の言葉と何が違うのでしょうか。
人に響く言葉にするためには
自分の体験をベースにしたり、
例え話を絡めたりしながら
相手にイメージを持ってもらいやすく
することが大事です。
その中でも、やはり
自分の体験を絡めた話は
特に響きやすいと感じます。
話がリアルになるから
イメージもつきやすいですし
書き手の人となりも伝わります。
なので、ただの知識の紹介ではなく
ぜひ実体験を元にした言葉を
書いて欲しいなと思うのですが……
論より証拠です。
実例を出しながら
比較していきましょう。
例えば、ぼくはゴルフを
やったことがありません。
(興味は少しあるんですが……)
そんなぼくが、これから
ゴルフの魅力について
語ってみることにしましょう。
=========================
ゴルフの魅力のひとつは、
なんといっても
外を1日歩くことです。
手入れされたきれいな緑の中を
1日歩く爽快感は、
他のスポーツでは
そうそう味わえないでしょう。
また、ゴルフは
紳士のスポーツです。
身だしなみも大事です。
自ずとファッションセンスも
鍛えられますよね。
=========================
ぼくに書けることなんて、
せいぜいこのぐらいだ。
ゴルフをやってる人からしたら
「何言ってんだ」って感じに
なってるはずです。
上っ面のことしか書けないし
ここにぼくの実体験は
何1つありません。
こんな文章は、
おそらく誰にも響きません。
ゴルフ人口は増えないでしょう。
さて、
誰もやったことなさそうな
珍しい経験というと、
例えば、ぼくは犬ぞりに
乗ったことがあります。
そんなぼくが、これから
犬ぞりの魅力を語ってみます。
=========================
犬ぞりの魅力は、ずばり
「大自然の中で、
犬たちの本気と向き合える」
ということです。
正直、犬ぞりをやる前は
「犬にこんな重たいソリを
引かせていいのかな」と
思ったりもしていたのですが、
実は、犬にとっての犬ぞりは
「めちゃくちゃ楽しい遊び」です。
彼らは走りたくて
しょうがないのです。
犬ぞりに乗っていて
ヒシヒシと感じるのは
そんな犬たちの
「走ってて楽しい!!」
というオーラです。
犬は飼ったことないんですが、
動物と気持ちが1つになった
感覚がほんと最高でした。
また乗りたい。
=========================
どうだ(笑)
これはやったことある人しか
書けないでしょう。
ちょっとでも犬ぞりのよさが
伝わったら良いのですが。
というわけで、
できるだけ実体験を
ネタにした方が
響く文章になりますよ、
という話でした。
p.s.
実際に犬ぞりに
乗っている様子。
2017年の1月に
結婚10周年記念で
体験してきました。
コメント